36歳男性精神的ダメージがあり離婚今は安心
妻と私が離婚したのは、10年以上前の事です。
元妻と始めは仲良く暮らしていました。
ですが色んな出来事もありお互いすれ違いが増えたので結果、私も妻も人間不信になり精神的なダメージが大きく、結婚生活がいやになってしまったので離婚をしました。
離婚話は妻から切り出され悩んだ事を覚えています。
また私の方が精神的ダメージが大きかったので元妻と時間をかけ長く話し合いをして納得したのち離婚をしたのです。
また離婚をするときに離婚の手続きが大変だったのを思いだします。
それは二人で離婚届を出しにいかないといけなかったからです。
当時の私は、元妻にも猜疑心を抱いていたので、離婚届を一人で出しにいきました。
でも中々離婚届を受け取ってもらえず、完全に離婚が成立するまで2ヶ月をようしてしまったのです。
思い返すと今では良い経験をした?と自分に言い聞かせていますが、当時は受け取ってもらえない事の「何で?」の嵐と不安しかなかったのを思いだします。
また、離婚の原因が他にもあります。
それが好みが不一致だった事や元妻の異常なまでの型にはめたいという考え方が嫌になった事なのです。
型にはめたいは、女性特有の母性愛なのだと感じていますが、好みの違いは合わせる事ができませんでした。
なので、妻も私もストレスが半端ではなくいつも自由を求めていた程です。
そうしないとお互い息抜きが出来ないので求めていました。
誰でも自由がないとキツイので、離婚をしてから自由になりマジマジと感じています。
また、離婚してから一人になり数人と付き合いましたが、どの方とも結婚まではいきません。
それはまだ相手を疑ってしまうからです。
心を痛めると長い間、リセットすることが難しいとこれまた実感しています。
でも、今では一人での生活を楽しんでいるのでよしとしています。
離婚を決断したこと事態はあの時、以上にお互い病まなくてすんだことなので、きっかけが何であれ離婚は決断だと振り返って感じています。
精神的なダメージがあの時で止まっているのでダメージで悩む前に妻から別れることを切り出せてもらった事はお互いの為だと実感しています。
お互いの環境を困らせない為にも離婚をすることはダメージを減らす役目にもなり大切だと思うのです。